スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2015の投稿を表示しています

Newsletter !

ニュースレターのご案内 Ensemble Kujoyamaの公演案内を随時お届けします Ensemble Kujoyama Newslettser !                                                                                Ensemble Kujoyama

Trans_… ご来場ありがとうございました

Trans_…  京都⇄フランス現代音楽往来 @京都芸術センター ご来場ありがとうございました。 来年も楽しんで頂けるプログラムを数公演、準備しております。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。                       Ensemble Kujoyama

Trans_...越えていくもの 京都⇆フランス現代音楽往来

フランス/京都に何らかの形で創作拠点を持つ作曲家達による                         個性的な作品をお届けします。 2010年の結成から5年、アンサンブル九条山が設立者のヴァレリオ・サニカンドロとともに、          京都芸術センターに帰ってきます! フランス/京都に何らかの形で創作拠点を持つ作曲家達の、 それぞれに個性的で多様性に満ちた作品の数々。装いも新たなメンバー達が迎え撃ちます。          アンサンブル九条山 新装開店、 どうぞお聴き逃しなく!   <プログラム> ヴァレリオ・サニカンドロ “Renaissance”  (2000)  ヴァイオリン&ピアノ 日本初演        “CORPS / RIENS“  (2015)            ソプラノ&アンサンブル    委嘱・世界初演 網守将平 “  Delight    speculation ” (2012) フルート&ピアノ    酒井健治 “Je est un autre Ⅰ” (2012) ソプラノソロ        若林千春 “TEN-SEN-MEN Ⅲ”   (2015 ) フルート&マリンバ   改訂・日本初演    フィリップ・マヌリ  “ Last”  (1997) バスクラリネット&マリンバ        イブ・ショリス “Trio” (2005-07) ヴァイオリン , クラリネット , ピアノ 日本初演 ジョルジュ・アペルギス    “sept crimes de l’amour” (1979) ソプラノ , クラリネット , 打楽器           石上 真由子 / ヴァイオリン       若林 かをり /  フルート ...

ヴァレリオ・サニカンドロ 公開マスタークラス 募集要項

ヴァレリオ・サニカンドロ 作曲マスタークラス <空間、音楽と音の立体化> 2014年クラウディオ・アバド作曲コンクール最優秀賞を受賞、ヨーロッパで注目を集めるヴァレリオ・サニカンドロの5年ぶりの来日となります。自身の作品についてのレクチャーもあり、フランス・ドイツに於ける現代音楽の動向を知るとともに、同時代の作曲家の作品について新しい視点をひらく絶好の機会となるでしょう。 *日時と場所    2日間開催の予定ですが、受講生が5人未満の場合は7日のみの開催となります。  11/4に申込者にはメールにて最終的なスケジュールをお知らせいたします。  ①11月7日(土)10:00−18:00 (終了時間は受講生の人数による、最長18時)    ヴィラ九条山  → 地図   地下鉄東西線<蹴上駅>1番出口より徒歩12分   ②11月8日(日)10:00−14:30   アートスペース ハーゼ → 地図   地下鉄烏丸線<烏丸御池>2番出口より徒歩10分   地下鉄東西線<二条城前>2番出口より徒歩3分 *タイムスケジュール   クラスは全編、英語にて行われます。 (個人的に通訳の方をお連れ頂く事は可能です)  個人レッスンでは、イタリア語、フランス語、ドイツ語も可能です。  ①11月7日(土)   10:00-11:15  個々の作品についてのプレゼンテーション(全体討論)   11:30-13:00    ヴァレリオ・サニカンドロによる<空間、音楽と音の立体化>及び         自作についてのレクチャー   14:30-             作曲個人レッスン(公開、1人あたり1時間)         申込人数によりますが、最長18時で終了します。  ②11月8日(日)   10:00-14:30    作曲個人レッスン(公開、1人あたり1時間)           (受講生の申込が5人未満の場合は、この日のクラスは行われません。         最終決定は11/4にご連絡いたします。) *受講要件  年齢制限はありません。  受講生は自身の音楽作品を少なくとも...

チケット予約ページ

11/13(金)Ensemble Kujoyama 公演 "Trans_… 越えていくもの”  予約は以下の3つの方法でご案内しております。 * 予約申し込みフォーム *メール  e.kujoyama@gmail.com *電話    090-1710-6597 また 京都芸術センター 窓口(10:00-20:00)にても直接ご購入頂けます。

コンサート予告

2015年11月13日(金曜日)19:00開演 @京都芸術センター 2F 講堂 ensemble Kujoyama Concert  trans ....  ~超えてゆくもの~ ヴァレリオ・サニカンドロ “Renaissance” (2000) ヴァイオリン&ピアノ 日本初演        “CORPS / RIENS“ (2015) ソプラノ&アンサンブル   委嘱・世界初演 網守将平 “  Delight   speculation ” (2012) フルート&ピアノ    酒井健治 “Je est un autre Ⅰ” (2012) ソプラノソロ        若林千春 “TEN-SEN-MEN Ⅲ”   (2015 ) フルート&マリンバ   改訂・日本初演    フィリップ・マヌリ  “ Last” (1997) バスクラリネット&マリンバ       イブ・ショリス “Trio” (2005-07) ヴァイオリン , クラリネット , ピアノ 日本初演 ジョルジュ・アペルギス    “sept crimes de l’amour” (1979) ソプラノ , クラリネット , 打楽器         石上 真由子 / ヴァイオリン       若林 かをり / フルート 上田 希  / クラリネット          森本 ゆり / ピアノ 太田 真紀 / ソプラノ              畑中 明香 / 打楽器・マリンバ        ヴァレリオ・サニカンドロ / 音楽監督・指揮 入...

photo ~Why Note. vol.2~

Photo ~"Why Note? vol.2~    L'(im)mobile  (2006)  /イヴ・ショリス    Je est un autre Ⅰ (2012) /酒井健治               Evryali (1973) / ヤニス・クセナキス  Last (1997) / フィリップ・マヌリ       Sept crimes de l'amour (1979) / ジョルジュ・アペルギス  

ご案内

ensemble Kujoyamaコンサートシリーズ"Why Note?" vol.2 に続きまして 5年ぶりに音楽監督・Valerio Sannicandro 氏を迎えて "trans….."   ~越えてゆくもの〜 2015年 11月13日(金)  京都芸術センター にて 開催予定です。 詳細は近日発表致します。

Why Note vol.2

Ensemble Kujoyama  コンサートシリーズ "Why Note?" vol.2  日時 7月11日(土曜日) 18時開演(17時30分開場) 場所 アートスペース ハーゼ     京都市中京区薬屋町593 スガビル地下1階     (地図) プログラム Evryali (1973) /  Iannis Xenakis   - piano solo- Last (1997)  / Philippe Manoury   - Bass Clarinet & Marimba- (日本初演) L'(im)mobile (2006) / Yves Chauris  -for two pianists or pianist & percussionist- (日本初演) Je est un autre Ⅰ (2012)  / 酒井 健治 - Soprano solo- Sept Crimes de l'amoure (1979) / George Aperghis  - Soprano, Clarinet, Percussion- (日本初演)   出演 上田 希  Nozomi Ueda  / クラリネット 太田 真紀 Maki Ota / ソプラノ 森本 ゆり Yuri Morimoto / ピアノ 畑中 明香 Asuka Hatanaka / マリンバ&打楽器 料金 一律 2000円 (当日券 2500円) 限定40席、未就学児童の入場はご遠慮ください ご予約・お問い合わせは アンサンブル九条山まで e.kujoyama@gmail.com 090-6237-9868 主催 Ensemble Kujoyoma 後援 ヴィラ九条山 出演者プロフィール 上田 希 Nozomi UEDA / クラリネット   12歳でクラリネットを始める。大阪音楽大学音楽学部器楽科を経て渡米、ジュリアード音楽院にて修士課程修了。これまでに山崎隆弘、本田耕一、チャールズ・ナイディック、大島文子諸氏に師事。またギィ・デュプリュやミッシェル・アリニョンのマ...