スキップしてメイン コンテンツに移動

ヴァレリオ・サニカンドロ 公開マスタークラス 募集要項



ヴァレリオ・サニカンドロ
作曲マスタークラス
<空間、音楽と音の立体化>

2014年クラウディオ・アバド作曲コンクール最優秀賞を受賞、ヨーロッパで注目を集めるヴァレリオ・サニカンドロの5年ぶりの来日となります。自身の作品についてのレクチャーもあり、フランス・ドイツに於ける現代音楽の動向を知るとともに、同時代の作曲家の作品について新しい視点をひらく絶好の機会となるでしょう。



*日時と場所 
 2日間開催の予定ですが、受講生が5人未満の場合は7日のみの開催となります。
 11/4に申込者にはメールにて最終的なスケジュールをお知らせいたします。

 ①11月7日(土)10:00−18:00
(終了時間は受講生の人数による、最長18時)
  ヴィラ九条山 →地図
  地下鉄東西線<蹴上駅>1番出口より徒歩12分 

 ②11月8日(日)10:00−14:30
  アートスペース ハーゼ →地図
  地下鉄烏丸線<烏丸御池>2番出口より徒歩10分
  地下鉄東西線<二条城前>2番出口より徒歩3分

*タイムスケジュール
 クラスは全編、英語にて行われます。
(個人的に通訳の方をお連れ頂く事は可能です)
 個人レッスンでは、イタリア語、フランス語、ドイツ語も可能です。

 ①11月7日(土)
  10:00-11:15  個々の作品についてのプレゼンテーション(全体討論)
  11:30-13:00    ヴァレリオ・サニカンドロによる<空間、音楽と音の立体化>及び
        自作についてのレクチャー
  14:30-             作曲個人レッスン(公開、1人あたり1時間)
        申込人数によりますが、最長18時で終了します。

 ②11月8日(日)
  10:00-14:30    作曲個人レッスン(公開、1人あたり1時間) 
        (受講生の申込が5人未満の場合は、この日のクラスは行われません。
        最終決定は11/4にご連絡いたします。)


*受講要件
 年齢制限はありません。
 受講生は自身の音楽作品を少なくとも1作品提出する事。
 編成、様式は問いません。録音や映像がある場合は持参する事も可能です。
 楽譜の事前送付の必要はありません。

*受講料金
 いずれの料金も当日会場にてお支払いください。
 受講生:¥10,000(他の受講生の個人レッスン聴講も可能です)
     個人レッスンの希望日時は、出来る限り対応いたします。
    
 聴講生:1日のみ参加 ¥3,000    /   2日参加 ¥5,000(出入りは自由です)

*申込締切
 受講生:11月3日
 聴講生:遅くとも前日までにご連絡ください


*予約・お問い合わせ
 ・ネット予約 →申し込みフォーム
 ・メール(日本語対応)e.kujoyama@gmail.com
    ・電話(日本語対応)090-1710-6597
 ・ヴァレリオ本人へのメール
  (英語、仏語、伊語、独語)vsannicandro@hotmail.com

 メール申し込みの場合、件名を<マスタークラス申込>と明記してください。
 メール送信後翌日までに連絡のない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
 いずれの方法も<マスタークラス申込完了のご案内>メールをお受取後、申込完了となります。




講師プロフィール
Valerio SANNICANDRO ヴァレリオ・サニカンドロ

1971年イタリア生まれ。ヴィオラと作曲を学び、1995年にヴィオラでディプロムを取得後、ドイツへ移る。作曲をヨーク・ヘラー、ハンス・ゼンダーに、指揮をペーター・エトヴェッシュに師事。またフランスIRCAMにてコンピューター・ミュージックの研鑽を積み、作曲をエマヌエル・ヌネスに師事。

2000年ダルムシュタット国際現代音楽祭にてクラーニヒシュタイナー賞受賞。2年後講師として同音楽祭に招聘される。

2002年ミュンヘンにてムジカ・ヴィヴァ賞受賞。
フランス国立音響音楽研究所IRCAMに研究の場を移し、ポンピドウーセンター設立20周年記念作品の委嘱を受ける。

その後SWR交響楽団実験スタジオ(ドイツ・フライブルグ)やZKM<アート&メディアセンター(カールスルーエ・ドイツ)にて活動。

2010年ヴィラ九条山(京都)、2014年アメリカンアカデミー(ローマ)など、多くのアーティストレジデンス滞在歴を持ち、ヨーロッパでの作品上演も近年多く上演されている。

ベルリン工科大学にて音楽学博士号取得。論文テーマは<空間、音楽と音の立体化>

2014年クラウディオ・アバド作曲コンクールにて第1位受賞。

作品は世界の主要オーケストラ、アンサンブルによって多く上演され、ヴェネチアビエンナーレ、ドナウエッシンゲン音楽祭、フェスティバルムジカなど国際的なフェスティバレルで上演されている。

ホームページ・ヴァレリオ・サニカンドロ
作品出版社・ Edizioni Suvini-Zerboni(ミラノ)









  
 


   
 
  


  

コメント

このブログの人気の投稿

第14回定期公演 The pond's moon

アンサンブル九条山 コンサート vol. 14 スタンフォード大学共同プロジェクト《日本公演》 The pond’s moon     池に映る月 2023年 11/13    19時開演(18時30分開場) ロームシアター京都 ノースホール 会場アクセス プログラム リディア・ゲダート Lydia Goedert やさしく 《Softly》 (2022) sop, fl, cl, vn, vc, perc, pf   馬場法子Noriko Baba シオサイ《tumulte des flots》 (2012) vn, vc, pf  ジェニー・ション Jenny Xiong 3つの俳句 《Three Haiku》 (2022) sop, fl, cl, vn, vc, perc, pf   ザック・ドュルキン Zac Dulkin   ハーシュフィールド 《Hirshfield》 (2022) sop, fl, cl, vn, vc, perc, pf  フランソワ・ローズ  François Rose 池に映る月《The Pond’s Moon》 (2020) fl, cl, vn, vc, perc, pf *プログラムは変更になる場合があります 主催:アンサンブル九条山 後援:ヴィラ九条山 助成:芸術文化振興基金助成事業、京都市「Arts Aid KYOTO」補助事業 チケット購入: チケットぴあ Pコード:252293

6/24 現代音楽ことはじめ

『 アンサンブル九条山コンサート  高槻城公園開場記念~ 現代音楽ことはじめ 』  2023年 6/24 (土) 16:00 開演 (15:30開場)  会場 高槻城公園芸術文化劇場 南館 太陽ファルマテックホール   プログラム シオサイ    (2012) vn, vc, pf   馬場法子 (1970-) The King of Denmark   (1964) percussion solo   モートン・フェルドマン(1926-1987) 飛び出し小僧 / Dashing out Ⅰ     ※ 2011/改訂 初演  fl, cl, vn, vc, pf   若林千春(1961-) 俺は沈黙を書いていた (2020) sop, vn, vc  イヴ・ショリス (1980-) AMA Ⅰc-2 (2008) picc/fl, pf 徳永崇 (1973-)  7つの愛の罪 (1979) sop, cl, perc.   ジョルジュ・アペルギス (1945-)      ※曲順は変更になる場合がございます ▷チケット料金:    一般:4,000円 友の会:3,600円 ▷購入・申し込み方法☛インターネットで購入  https://www.takatsuki-bsj.jp/ tat/event/20221116-190 ▷お問い合わせ      高槻城公園芸術文化劇場 072‑671‑9999(10:00~17:00)※ 月曜休館(祝日をのぞく) ▷注意事項 ・未就学児の入場はご遠慮ください。 ・チケット完売の場合、当日券は販売しません。 ・団体割引(一般10枚以上)については、 高槻城公園芸術文化劇場まで。   NEW!  Instagram

アメリカ スタンフォード大学でのコンサート&ワークショップ

  New music exchange with Japan A creative Residency and Concerts by the Ensemble Kujoyama 10/12   (thu)19:30~ The Knoll 660 Lomita Court, Stanford, CA 94305 CCRMA Stage スタンフォード大学/作曲専攻の学生による作品のワークショップ&コンサート New Music Exchange with Japan : Concert 1 (スタンフォード大学HP) Analiese Bancroft:  Demeter's Variation Zac Dulkin :Hirshfield Lydia Goedert :Softly Andrew Tin-Lok Lee : My Teddy Bear Ben Limric :Revolutions Howard Qin:La porta dell'inferno op.10,Q36 Renee Qin :Voice of the Planet Na Young Son :But,Life is a Dream Jenny Xiong :Three Haikus Ryan Yu :Voices 10/14(sat) 19:30~ The Knoll 660 Lomita Court, Stanford, CA 94305 CCRMA Stage New Music Exchange with Japan : Concert 2 (スタンフォード大学HP) プログラム 酒井健治:Je est autre Ⅰ (2012) soprano solo 馬場法子:シオサイ (2012) vn,vc,pf 若林千春:飛び出し小僧 (2011/2023改訂) 駒井肇:初春の白梅 (2021) 夏の花 (2018)  sop,cl,perc 武満徹:四季   (1979)  perc,pf,fl,vc Tatiana Catanzaro : Comme dans le cœur d’un tournesol    pf solo Mike Mulshine :  With careful abandon (2023)vn,vc,fl,cl,pf,perc F