スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

8/10名古屋公演

雨の中、ホリデーパフォーマンスにお越しいただきありがとうございました。 来月はアンサンブル九条山が名古屋に登場します! crossboundary VIII 声と打楽器。「うたう」と「たたく」。 これらの原始的な動作で表現する音の美しさが神社をより神秘的な空間にします。 京都を拠点に、鋭い切り口で音楽の魅力を伝えるアンサンブル九条山による初の名古屋公演。 2019. 8.10 (土) 18:30 開演  西宮神社(運河神社上ノ宮・名古屋市中川区月島町11-1)    Seainx project 公演HP 入場料:1,000円 (学生半額・小学生以下無料※要保護者同伴・当日券は500円増)  <プログラム> - I.  クセナキス/ルボン B 打楽器ソロ (1987-89) -   J. ケージ/18回目の春を迎えたすばらしい未亡人 声と打楽器(1942) -  M. シェーファー/ウルフ・ミュージック ソプラノソロ (1984-1996) -  J. アルヴァレス/テマスカル マラカスソロと電子音響 (1984-1996) - 今井智景/新作 ( 2019)   他   出演:  太田真紀 (ソプラノ) 畑中明香 (打楽器)

7/14ホリデーパフォーマンス!

2019. 7 . 14 .sun  14:00 Holiday Performance 日時:2019年7月14日(日)14:00~(約45分間) 会場:ロームシアター京都 パークプラザ3階共通ロビー ◎入場無料・申込不要 次の日曜日に迫りましたホリデーパフォーマンスの プログラムを更新しましたのでご覧くださいませ! みなさまのお越しをお待ちしています。 ◆プログラム     - ジャチント・シェルシ  /  Giacinto Scelsi (1905-1988):  ヒクソス《 Hyxos 》 (1955)  フルート・打楽器のための -ベラ・バルトーク / Béla Bartók: (1881-1945) 無伴奏ヴァイオリンソナタ Sz.117 BB 124 《Sonata For Violin Solo》(1944)より  第2楽章 Fuga:Risoluto, non troppo vivo -R.  マリー・シェーファー /R. Murray Schafer (1933-):   ウルフ・ミュージック 《 Wolf Music 》 (1984-1996)  より" Sun Father : Earth mother "ソプラノ・ソロ   - フランチェスコ・フィリデイ  /  Francesco Filidei (1973-) : 狂気の練習 Ⅰ《 Esercizio di pazzia I  》 (2012)  4 人のパフォーマー -R.  マリー・シェーファー /R. Murray Schafer (1933-):   ウルフ・ミュージック《 Wolf Music 》 (1984-1996)  より" Aubade "  (1996)  フルート・ソロ - マーク・フォード / エヴェリナ・ベル...