スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

Yoko TAKADA 衣装デザイナー

1月31日のコンサートでは 京都在住、髙田容子さんデザインの素敵な衣装を纏って演奏します。 また会場のアートスペースハーゼでは 当日、彼女デザインのアクセサリーを展示・販売しております。 是非ご覧下さいませ。                  髙田 容子 Yoko  TAKADA 京都のアトリエにてチクチク手縫いで、身に纏うもの・アクセサリー・バッグなどを創っています。 古今東西の心惹かれるナチュラル&ハンドメイド素材・自然から戴く優しい色合い・・・この自然界の贈り物を、風と光をはらむシンプルラインの衣に生かし輝かせてあげたい気持ちです。 装う人の心を自由に軽やかにしてくれることを願って・・・。 チケット予約&問合せ e nsemble Kujoyama   (アンサンブル九条山) mail: artspace.hase@gmail.com tel: 090-6237-9868 fax: 075-231-4313
Why Note?          冬の夜に刻む音と時間 〜コンテポラリーミュージック〜 2015. 1. 31 (sat) 18:30 start   18:00 open (19:30終演予定)   Hyxos       (1955) / Giacinto Scelsi     フルート&打楽器 閉じた眼 (1979) / 武満 徹  ピアノソロ Why Patterns? (1978) / Morton Feldman  フルート、ピアノ、グロッケンシュピール  -出演者- 若林 かをり  (フルート) 森本 ゆり   (ピアノ) 畑中 明香   (打楽器) 会場: アートスペース ハーゼ 料金:  2000円 (当日 2500円)      限定50席、未就学児の入場はご遠慮ください 予約&問合せ  ensemble Kujoyama (アンサンブル九条山) mail: artspace.hase@gmail.com tel: 090-6237-9868 fax: 075-231-4313 主催: Ensemble Kujoyama 後援: ヴィラ九条山 出演者 プロフィール 若林 かをり Kaori WAKABAYASHI /フルート 京都生まれ。3歳より滋賀に移る。 石山高校音楽科を経て東京藝術大学音楽学部卒業。藝大室内楽定期に出演。 ストラスブール音楽院(フランス) spécialisation 課程 ( フルート科・室内楽科 ) 、ルガーノ音楽院(スイス) 修士課程 ( 現代音楽表現演奏科 ) を修了。 ( 財 ) ロームミュージックファンデーション奨学生 (’09~12) 、平和堂財団海外留学助成を得る。 (’13~14) 。 第 10 回朝日現代音楽賞・現代音楽コンクール“競楽Ⅹ”第二位入賞。滋賀県新人演奏会優秀賞受賞。平和堂財団芸術奨励賞受賞。ルーマニア国際音楽コンクールファイナリスト。 NHK-F...